2007-01-01から1年間の記事一覧

いよいよ大晦日(おおみそか)

みんなで年越しそばを食べました。あまりたくさん具を入れちゃうと食べてくれないので、とてもシンプルな年越しそばになりましたが、昆布とカツオといりぼしの出汁がきいてて美味しかったです。 今年は初めて紅白を一緒に最後まで見ました。お風呂に入ったの…

今日は年末のお買い物

※新しいパジャマを着て、寝起きの玲君 今日は朝から臨戦態勢(りんせんたいせい)で臨んでいます。そう!1年で最も気合が入ってると言っても過言ではない?年末の買い物の日だから。 生協(コープ)でお飾りとかは注文しているので、助かってます。やっぱり…

子ども達は今日から冬休み

クリスマスプレゼントのトミカ「ハイパーレスキュー」のおもちゃで、飽きることなく遊んでいます。 俊も玲君も同じおもちゃで遊んでいて、一緒に遊ぶってことが今まで無かったから、とても嬉しいんです。 玲君は車や乗り物に夢中な年頃。俊も同じ月齢の時に…

公園でキャッチボール

お兄ちゃんがやってることは何でも真似をして、格好は一丁前でしょ(笑) 昨日は保育園へできるだけ早くお迎えに行って、サンタさんにもらったクリスマスプレゼントの野球ミットで、キャッチボールをしました。最近、暗くなるのが早くて、本当にちょこっとし…

特番「天国からの手紙」を見て

1年で本当に子どもって大変化しちゃうんだなぁ。 子育てについては、私の生活の中心を占めているので、当たり前のように毎日書くことがあるんだけど、「家族」について考えるというのが、私のもう1つのイキテイルテーマとして、常に頭の中にある課題になっ…

今年の総括と年末ダッシュ

ここら辺で1年を振り返って総括と、年末やり残しの無いように、気合を入れ直すためにも、メモ書きを残しておきたいと思う。 2007年…全般で見て、思いがけず新しい生命を授かったこともあり、幸せな年だったと思う。 私は五体満足で健康な子なら、どちらでも…

普通に過ぎたクリスマス

※写真は12/24のカラオケにて あまり物事にこだわらないところもあって、12/25のクリスマス本番よりも祝日の12/24の方が、今年は沢山遊べるし。 そんな訳で、12/25のクリスマスは、何か特別なことも、盛り上がりもなく、過ぎていきました。昼間は保育園だし、…

我家のクリスマス・イブ&年末恒例家族行事

※今年も年末恒例ボーリング大会」毎年、何かちょこっと賭けてパパとの勝負、去年はママの勝ち。 そして今年は〜?(今のところ毎年ハンディを50もらってます:笑) 2ゲーム終わって、もう二人ともヘロヘロ(笑) でもやっぱりパパは凄いっ。ストライクが33…

デジタルハリウッド同窓会&忘年会

※玲君は今日(12/22 土曜)が初めて?の居酒屋デビュー。お初天神の近くのモツ鍋屋さんで、忘年会をしました。 11人くらい集まってたのかな? 今でも現役のWEBディレクター、プロデューサーが二人、デザイナー多数、ネットショップ経営者二人、そんな顔ぶれ…

兄ちゃんはエライッ!ありがとう

※手に持っているのは、クリスマスの製作でそれぞれが作った蜜蝋(みつろう)のキャンドル (蜜蝋、Beeswax)は、ミツバチの巣を構成する蝋で、働きバチの腹部にある蝋腺から分泌されたものなので、安全で安心です。 それぞれが、この蜜蝋を使ってクリスマス…

今日は保育園のクリスマス会

今日は保育園のクリスマス会で、事前に予告されていた通り、当日はクリスマス衣装可で、みんなトナカイのツノを頭につけてきたり、サンタクロースの衣装を着たり、とってもにぎやかで楽しい登園になりました。 1歳児クラスのイチゴ組さんは、ミニミニのサン…

ドリカムの歌詞に涙

※今朝の玲君は、お気に入りのキャリーを持って歩いて登園 500m くらいある商店街の直線の道だから、車もほとんど通らないし、安全で良い登園環境です。今日は20分以上掛かってるんじゃないかな?本人がどーしてもってきかず、キャリーを運びながら、保育園へ…

本日仕事しながら大掃除中

※2003年12月21日俊はじめてのクリスマス&ケーキ 仕事をしながら大掃除しています。毎日の洗濯物だけでも小掃除に匹敵するくらい時間と労力を消耗している毎日ですが(笑) クリスマスのイベントと気持ちよくお正月を迎えるための準備に集中しています。 床…

不動産購入のための準備

※2003年の大晦日、年越しそばを食べて満腹でねんねの俊 子供たちと快適な暮らしを求めて、マンション購入を2年後くらいに検討していて、有限会社の事業主となるため、ローンが難しい私のために友人が色んな情報を集めてくださっています。子どもへの相続や…

初めての圧力鍋調理

正直なところ、こんなに面倒な鍋を使おうと思ったのは、俊に美味しい豚の角煮を食べさせてあげたいと思ったから。 20代の前半に当時は未だ珍しく高価だった、18-8ステンレス鍋のセットを20万円くらいだったかな?購入してから、無水調理とかをしてきた私。 2…

何気ない日常の1日

※散髪屋さんで顔そりしてもらう俊(2007.12.15撮影) お正月はさっぱりしてから迎えたいなと思って、俊を散髪屋さんに連れて行きました。 西九条の裏通りになるのかな?「笑タイム」というお店です。 丁寧にハサミでカットしてくれるし、子どもは散髪が終わ…

1年の重み

※2006年7月31日撮影 忙しいこの時期に、ホームビデオのデータ整理とかして、自分でもバカ者だと思っていたけど、子どもの成長を見ていると、その1年の重みがとても大きなものだと感じました。 2年前の映像とか見てると、玲君は生まれたばかり。俊は一生懸…

12月は忙しいけどちゃんとしたい

※今朝撮りたてのふたり 今朝はちょっと風が吹いていて寒かったな。 最近は、過去のホームビデオのデジタル記録をしているため、地道な作業だけど、昔の子ども達の姿が見れたりして、とても嬉しいです。 家の掃除の一環で、コンパクトに要らない物は捨てて、…

ドラゼミ入会しました

来年は小学校入学準備の年なので、3月生まれというハンディもあり、今から少しずつ準備していこうと思っています。 色々と英語教育も含めて、俊の学力の土台作りを検討してきたのですが、無理なく始められるところからやってみようとうと思って、俊を褒めて…

胎動?なのかな?

※2004年5月12日 天王寺動物園にてパパ撮影 今日は午前中に歯医者さんへ行き、メンテナンスをした。 妊娠中のチェックもあるし、デンタルケア(お掃除)も兼ねて、先月痛かった右上の歯の治療方針についても話し合って、妊娠中&出産後を通しての、歯の治療の…

お風呂前のリラックスタイム

お風呂へ入る前、いつもベッドの部屋へ駆け込んで肌ん坊でハシャグふたり。 最近、兄弟で何となく一緒にいるこの時間が、私も幸せでショウガナイ。 それぞれ自分の興味のままに、本を手に取ったり、ベッドの上で跳ねたり、風船をボールにして、バッティング…

子どもが育つ魔法の言葉

※2003年7月26日撮影天使の俊ちゃん 今日も月曜日なので、スポーツクラブでテコンドーを習う日。俊を早くにお迎えへ行き、自転車で連れて行く。 1時間の練習中は、モニターで見ることができるのだけど、小さくしか映らないし、みんな白い道着でわからないか…

地元の餅つき大会へ参加

※もちつきに参加した俊 ※つきたての餅を食べる玲君(さすがによーく伸びて美味しい) 毎年恒例らしい地元の餅つきに参加しました。 杵つきって、あまり見ることもないし、是非見せたかったし、参加してみたかったから。 俊は去年、保育園で餅つきを経験して…

今年はツリーを断念?

※写真は近所の公園の1つが、見事なイチョウの黄葉と落ち葉の絨毯(じゅうたん)だったから、俊が遊ぶのを1時間弱見ている間に、都会の小さな自然を楽しみました。 今年はツリーを断念?←未練がましく「?」を付けちゃったけど、子どもがあのキラキラの電飾…

今日はツリーを出そうかな?

※スッピンで失礼します。玲君の目は私に似たんだよねぇ。 一重まぶたのところだけ、俊と入れ替わっちゃってるのが面白い。 俊が一重で、玲君が二重なら、俊はパパのクローン。玲君はママのクローン。っていうくらいソックリさんです(笑) 今日は俊に手伝っ…

俊がふざけて玲君が笑う

※写真は毎朝習慣になったNHK教育テレビを観ているところ 玲君のお気に入りは、「いないいないばあっ」 ぐるぐるどっかーんの踊りでは、立ち上がって回ったりして、小島よしお以外では、唯一ノリノリになる番組。 最近の我家の笑いのパターンとしては、俊が変…

4〜5才児の発育相談へ

1時間半ほど話をして後に、専門家に1度診てもらうように、紹介予約して下さいました。 今日は俊と1日過ごそうと思っていたので、お休みにしていたので、ジャスコへ行って、軽くランチをとり、私も腹帯を買って早くも大きくなり始めてしんどくなっているお…

子どもの為の英語環境つくり

最近、様々な教材の資料を取り寄せて検討する中で、私自身が英語がスラスラ喋れないのに、子どもに期待するなんて無理って痛感するようになりました。 ベネッセコーポレーションが新しく出した英語教材も、英語を習得するまでのストーリーとしては確立されて…

初めての道着に袖を通す

毎週月曜日に通っているスポーツクラブのテコンドー教室へ入門してから1ヶ月初めての道着に袖を通しました。 いつもテコンドーを楽しみにしている俊、カッコいいポーズを決めて嬉しそう。 テコンドー用の道着、白帯、プロテクター2セット、Wタイプのミッ…

今日は俊(4歳)の同窓会

淀川の河川敷で同窓会でした。 ちょうど俊が今の玲君くらいの時、1〜2歳を一緒に過ごした保育園のクラス(リス組さんとウサギ組さん)15人くらいのメンバーです。 民営化される前の保育所は、経験豊富な保育士の先生方が、愛情深く母も子も指導して下さっ…