お嬢2才の成長と笑いの渦


昨日は朝食うな丼、昼食カルビ丼、夜は大阪でハッピーセットという内容でした。とにかくスタミナを追求しています。スタミナ!私が小さい頃と比べて、やっぱり暑いのかしら?
リバーサイドのこのマンションですらこのような状態なのですから、やっぱり地球規模で暑くなっているのか?私が小さかった頃と比べると、明らかに子どももダラリとしている気がします。
長男2年生の1学期にて、子どもは目を放すと、嘘をついたり横着をする。ということを自分が騙されて手厳しく知った私は、徹底的に勉強も毎日見て上げています。そしてそれだけじゃあ全然ストレスが溜まってしまうので、毎日キッズルームで一緒にボールを蹴ったりしながら、遊んであげたり、色々と工夫をしながら、押さえるツボは押さえつつやっているつもりでいます。今のところは。

と・こ・ろ・でぇ…!本題の嘉奏子ですけど、もうスグ2才2ヶ月になります。その成長の目まぐるしさには、日々笑いと驚きの連続です。昨日も一緒にお買い物へ行きました。最近はショッピングカートを自分で押したがり、どんなに急いでいるときも、マイペースでゆったりと押してくれます。最近ちょっと上達して、方向転換やコントロールが上手になりました(笑)
私がカメラを片手に、嘉奏子の様子を遠巻きに眺めていると「ウインナーも買っとこっと」と言って、上手にカゴに入れました。小さなママだ!(爆笑)次は何を入れてくるだろう?もう面白くて、笑い過ぎちゃいます。
ウインナーをかごに入れると、何事も無かったかのように、また歩き出しました。

このように真っ直ぐ手を上に挙げた状態が、丁度ショッピングカートの持ち手の高さなので、背伸びしながら歩いています(笑)
そして昨日ドキッとしたのが、長男の勉強を見てあげていた私。59-9=?を解いて、その答えが正しいのかどうか?を自分で合わせるという問題に(つまり出た答えの50に引いた9をもう1度足して、元の数と一致するか?どうかを考える問題だったのですが、)
1時間も掛かった俊哉に、私がもういい加減にして欲しいなと思っていたところ、半分寝ぼけたような放心したお顔で勉強してるつもりになってる、ダラダラの俊哉の背中に向かって、嘉奏子が1歩前へ進み出て「俊哉ー!」と大きな声で叫んだかと思うと、戻ってきて「言ってやった(ニヤリ)」と言うではないか;
お嬢?あなた結構やりますね。
このときばかりは、私は自分のミニチュアを見たようで、ドキドキしちゃいました。もう子ども達の目を気にして、行動しなくちゃいけないよね。親は子どもの鏡?私たち合わせ鏡のような親子になりそうです。
昨日は8/1日曜日でしたので、俊のサッカーの練習が終わってから、大阪のジャスコへまた行って来ました。パパと一緒にゲームをしたり、公園でキャッチボールをしたり、俊は運動神経が良いし、動体視力が良いみたいで、暗闇の公園でもよく打っていました。俊は優しくて元気な男の子です。
ところで、凄く買って良かった!これは凄い!って思ったものがあります。

新 作文だいすき書き方プリント 小学2年生

新品価格
¥1,470から
(2010/8/2 12:35時点)


作文力を鍛える、初歩からの練習(イメージトレーニング)になっていますが、昔は言葉遊びとかで自然にやってたんだなって思います。でも俊はこの1冊をとても喜んで楽しんでやってくれています。
算数と違って、スイスイと自由な発想で、ノビノビと表現しています。国語の句読点やかぎかっこや、表現のお約束についての間違いはありますが、その都度お直ししながら、大切なイメージ力や表現力がこれなら楽しく身に付くなと実感しています。
また1つ俊の良いところをみつけられて、私も嬉しいです。ぜひこれおススメですよ!
子育てスタイルに参加してみました♪→いつもありがとうございます。宜しければポチッと応援をお願いします。