芦屋市桜のフェスティバルへ


昨年引越ししてから、自分が住んでいる街を歩いても、未だ新しい場所が沢山アリ、今日も初めて桜のフェスティバルへ行って来ました。
朝から行った場所も初めての場所でした。イベントに応募して入場券を事前に頂いていたので、ヤッターマンの映画を観に行き、子ども達はヤッターマンが大好きで、去年観れなかった映画を観れて大満足の笑顔でした。

その後で桜のフェスティバルを見に行ってきました。色々と屋台が出ているのだけど、ダラダラ食べたくなかったので、事前にフラッっとラーメン屋さんに入ってみました。私は小籠包セットを頂きました。子ども達はラーメンとチャーハンのセットで、チャーハンを+150円で普通盛りにしてもらい、後から後悔(こんなに食べられませんでした)プロテインダイエットを1週間復活したら、確実に胃が小さくなっちゃってます。

毎日桜の樹の下で写真を写している気がします。6月で2歳になる嘉奏(かな)にも見せてあげたくて、中高生のブラスバンドの生演奏を聞いているところです。嘉奏子に頭をもみくちゃにされていますが、春風が結構吹いていて肌寒く、身体が冷えていまして、元気が今少しです。
私のダイエットの大敵はスイーツ、チョコレートとか和菓子が大好きです。でも本当の敵は多分ストレスだって自分ではわかってます。今日も伸びやかに過ごして生きたいなと思います。
昨夜はスーパーマリオブラザーズをした後で、子ども達のために借りてきた本を4冊くらい読んであげました。子ども達はタップリ40分くらい本を読んでもらって満足。笑顔が輝いていました。とりわけ玲君が色々と笑わせてくれます。あの垂れ目で。
俊はゴミを捨てに行ってくれたり助けてくれますが、要領が悪いのでママとしては満面の笑顔で褒めてあげられず可哀想ですが、一生懸命頑張ってる姿は大好きです。嘉奏子はブログを書く間も仕事をする間も何度も邪魔をして、仕事ではミスをできないので、気をつけていますが、集中力が途切れた時にやっぱり失敗を重ねていて、私は自信を失くしたりしています。
失敗は1つひとつが実績に大きな影響を出しています。子供を切り捨てる訳にはいかないから、事業を縮小して、ゆくゆくは会社もたたもうと思っています。今年はどうやって終わらせようか?有限会社なので譲渡を考えながら、自分の経済的な基盤を再編成する道を模索していこうと思っています。
子ども達を一人で育ててゆける道を、きっと開けるはず。努力しています。1番の努力点は、自分の幸せを見つけることです。本当の幸せを未だ得ていません。色々と感謝することが沢山人生の中でありましたが、本物の「愛」を持って育ててくれた祖母は他界し、私を本当に愛してくれた人は母に邪魔されて一緒にはなれなかった。私も若かったし、今のように人生経験も積んでおらず、相手には申し訳ないことをしたと思っています。
私の最大の宝は3人の子ども達です。この子達のためにも本当の「愛」を見つけたいと思うけど、反して私が恋愛をすれば、相手が私の子ども達をどのように扱うのだろうか?ということも浮上してきます。
特に嘉奏子は女の子なので、女として扱われてしまう残念なケースも世の中には沢山あって、私はママとして何としてもそれは阻止しなくちゃいけない等の責任があるんだよね。
私が本当に幸せになるためには、色々と矛盾があり、私と「一緒に幸せになりましょう」と誓った人間の裏切り1つで、家族みんながこれからの人生をどうしたら最善なのか?人生の迷路に入ってしまった訳です。浮気程度ならこんな人生の迷路にはまりこんだりしないけど、人を信じた私が愚かだったという事だと思います。
それでも私は人を信じるでしょう。様々な小さなものを見極めながら。見え過ぎて、人生に興ざめするのはつまらないことですが、子ども達に愛を注いでいけるだけの活力を絵本や春の陽射しや、イキイキとした花々からもらっています。
世の中を見回すと、軽い気持ちで人の人生を翻弄して、責任もとれない人間は多く居て、なんらありふれた話に思えます。面白いのは、人に迷惑を掛けた本人が、ドラマティックなシチュエーションを楽しんでいることでしょう。
相手に悪気はなくて、人は良いのだけど、それだけで物事の責任をとれなかったり、人間力が足りない人って要る。以前は気持ちを大切にしていたけど、今は気持ちだけじゃなくて、実力があるのか?っていうところも人を見る上で大切なんだと解るようになれました。
現実を見れば、経済的にも心のバランスも、人間としての尊厳も、ギリギリまで人を追い詰めておいて、それでも人は自分を中心にしか物事を考えられないようで、自分は精一杯したからと思ったりしていることです。それは実力がないんですよね。でも悪意はなくて、良い人なんです。
私も自分のこととして反省しましょう。自分が精一杯と思っていても、それが充分だとは限らない。子育てにおいても相手を思いやり、心を通わせることを心掛けようと思います。スローなのはイライラする性質ですが、私から生まれた子がスローで障害があるんだから、子ども達の個々のペースを観ながら、励ましたりするべきなんだろうな(今はできていない反省点)
子供のペースでいくと、1日何もできないね。でも色んなつじつまを合わせながら、子育てをしていかなくちゃ、みんなで前へ進むためなんです。