シュンシュンのお誕生日


俊のお誕生日は明日3/9ですが、日曜日はプレゼントの学研のブロックで充分遊ばせてあげたいなって思ったのと、貴重なもも苺が1箱だけ手に入ったので、新鮮な内に本日ケーキを作りたいなと思いました。
イベントの華とは裏腹に、早くも恥骨離開で歩行困難になってしまいました。助産師さんに進められて、最善を尽くすつもりでやっていたマタニティーヨガが裏目に出たんですね。マタニティーヨガの中で、骨盤を柔軟にするメニューは即中止しました。ストレッチと毎日3kmのウォーキングを続けています、何とか不安定ながらも歩ける状態を確保、キープしていきたいです。
痛みで歩けなくなったときは、定期的にリハビリで通っている鍼灸整骨院の先生がメンテナンスして下さって一時的に復活!しながら、少しずつ一進一退の健康状態です。
今年は俊の5回目のお誕生日でした。
私にとっては10歳で大人への道を登り始める子ども達の、半分まで生きたってことで、ちょっと感慨深いものがあります。来年は小学校へ上がることもあるし、今年は「言われなくてもできる!」年になって欲しいなと思っているところです。俊は優しいので、マイペースなところがあり、ご飯でも自分で作ったお話を一生懸命に語りながら、肝心のご飯はいっこうに進まず、せっかく温かくて美味しいものを食べて欲しいと思って出している私の願い空しく、冷めたご飯を食べる羽目になること毎日でした。
これじゃあケジメが無いなって思うんです。
兄弟が居ると難しいなって感じるのが、それぞれのペースが全く違うってことです。玲君はお腹が空いていて、パクパク食べてくれる子。俊はお腹が空いた〜って思うまでに時間が掛かり、お腹が本当に空いてないと、全く食が進まない子。
同じ時間にお腹が空いてくれると良いんだけど、そうもいかずってところがあって、毎日叱りながら「食べなさいー!」って言ってると、段々私自身がしんどくなってくる(笑)この毎日繰り返される、「靴下は脱いだら洗濯機へ入れる」「家に帰ったら、上着を脱いでハンガーにかける!」「ご飯の時は、おもちゃで遊ばない!」他etc
かなりストレスになっています。この子は性根が無いって思うから、色々と試行錯誤しながら、色んなアプローチを試みるんだけど、性根が無いのは厄介だわ。本当にヤバイ;自分の中で、この子の個性のこの部分を嫌いって思いそうだなって感じがするし、人生、ダラダラとなあなあではいけないんだよってことを、見えないけどボーダーをちゃんと引いてやっているのを理解してもらうには?
この家のルールがあることを理解させるために、少しずつ日々積み重ねてやってきたことが、手を尽くした感があって、ちょっと脱力気味。ヤバイなぁ…さあ、どうなることやら