俊のことで時々悩むこと


※2006年6月9日撮影 近所の米屋の猫と

※2006年6月27日撮影 ピーターパン(DVD)を見る俊
俊のことで、周期的にやってくる悩みがあります。
俊は純粋でのんびりと自分のペースを持っていて、芯は強いものをもっているところもあるのだけど、基本的に優しい反面、弱さもある。
ちょっと叱られると「ママはシュンシュンのことが嫌いなんだ」っていうスネルようなところがあって、これが続くと手に負えなくなってくる。ちょっとマイナス思考。
最近、またオシッコをもらすことが三日ほど続いていて、いつもそうなんだけど、我慢してギリギリに行くからちょっとモレてしまうっていうだけでなく、どうも意識がそぞろというか、散漫になる時期があるように思う。
コレって何だろうか??
ちょっとした赤ちゃん返りにもみられるし。
私の反省としては、いつもグズグズする俊に毎日業(ごう)を煮やしていて、特に9時までに登園しないといけない朝は、ゆっくりご飯を食べれるように準備しているものの、ダラダラする態度が目に付いて、イライラとさせられることが続いていた。
ダラダラとかグズグズとか、日によっては子どもの体調によって、あることだけど、毎日続くのは本質的な問題だと思う。
それに私自身、このグズグズとか、ダラダラとした態度事態が大嫌いだから(´・ω・`)もう1つ悩んでいるのは、弟との関わり。
玲君はもう自由に歩き回って、自分の興味のある行動をするようになっているので、私がレジでお金を支払う間でも、手を振り払ってどこかへ行ってしまう。
「お外へ飛び出したら危ないから、俊に玲君が危なくないように見ててね。」外に出るのを阻止しようという気持ちから、何もしていない玲君を突き飛ばしてみたり。
先日はマックでポテトを我先に食べようとして、玲君が横からきたのをひじで避けたのか?玲君は50cm 程の高さのソファーからコンクリートの床面に頭から転落し、直径5cm はある大きな血袋が見る見る内に腫れ上がって痛々しかった。
小さい子に「どうぞ」っていう気持ちや、半分こする気持ちが以前はあったのに、今は見られず、自己中心的な行動が眼に余る。
何が彼の中で変化しているのか?
時々やってくるこのオシッコをもらすっていう周期と重なる、情緒の不安定な状態を、何とか変えたくて、スイッチを模索する私。
要するに自分に自信がないから起きる行動らしいのだけど、毎日ちょっとしたことでも褒めようと努める私が厳しいのか?褒めどころが無くて苦労している。
褒めようと思って、褒めることを探していると、悪いことをするので、本当に逆効果;
我家では時々子ども達の楽しみのためにも、プチイベントとして「御デート」と称して、朝 保育園への通園を大きく迂回するのだけど、朝早く家を出て、ミスドミスタードーナツ)とかで朝食タイムを過ごすことにしている。
今朝は、昨晩の残りのご飯やお鍋の残りがあったのだけど、昨夜俊からのリクエストで約束したので、ミスドで御デートとなった。
俊はとても元気になる。我家のリセット法の1つ。
でも結局根本的なことを見つけて直していかないと、また同じことの繰り返しでしんどい関係になってしまう。
私も楽しい!俊も楽しい!ことをしながら、お互いに信頼を築くこと。
玲君はノビノビとしているし、自分の興味の向くまま行動する大物。
でも奔放ではなくて、周りをちゃんと見て、「大丈夫?」とか「笑おうね?」とか、周りに気遣いができる子なので安心しています。
この子は体が弱いから無茶や人並みと思ってさせないってこと意外は、何の心配もない。
けど強いので、大変ではあるけど、心配はしていない子。
俊は、その繊細な心をノビノビと伸びるよう環境を整えたり、向き合ったりしないといけないので、精神的に心配りが必要な子。
私自身が3人妹弟の長女で育ったので、よく下の子たちの面倒を見ていたし、そういう記憶から考えても、二人とも手が掛かる今の状況はかなりしんどい気になってしまうのだけど、どうやったら「思いやり」とか「分け与える気持ち」や「育む」心の種を植えれるのか?今 考えている時期です。
これで三人目の子が生まれてきたら、本当にしんどい状況が容易に想像できるから。
俊や玲君にも兄弟で協力したりして、他人を思いやりながら育って欲しいなと願っています。
そういうことができるのが兄弟の良いところと思って、願いを込めて俊に弟を産んだっていうのもあるから。